プロ野球でよく目にする始球式。有名人や著名人の方が投げる事が多いですが、バッターは必ず空振りをしますよね。
プロ野球の始球式とか羨ましいな〜
目次
始球式で空振りをするルーツ
1908(明治41)年、米国の大リーグ選抜チームと早稲田大学野球部による親善試合が日本の始球式の始まりになっています。
始球式を行なったのは、早稲田大学の創設者・大隈重信(おおくましげのぶ)。右足が義足だった大隈が投じた一球は、ストライクゾーンから大きく外れました。その時バッターボックスに立った早稲田大学の打者は、大隈に「恥をかかすわけにはいかない」と、あえて空振りをするという事をきっかけに、日本の始球式では打者が空振りをすることが慣習となったそうです。確かに始球式は偉い方が投げる事が多いので大きく外れて「ボール」より「ストライク」の方が格好つきますね。
早稲田大学の打者の機転を利かせた行動が、長い始球式の歴史を作り上げていったというのもすごいですよね。上記の通り「投げた人に敬意を払う」は始球式という簡易的でも、式典には良い風習に感じます。
始球式は不慣れな方が投げる事が多い以上、打ってピッチャーの方に行ったら危険ですよね!特にプロの打者では軽く打った所で素人が取れるわけもなく当たりますよね。硬球だと骨折する可能性もかなり高いので本当に危険ですね。
でも、打っちゃう人もいる
打ってはいけないと決まっているわけではないので、中には打っちゃう人もいます。
野球ファンの人は打ちそうな人が頭によぎったと思いますが、
新庄剛志さんです。
彼は始球式で投げる人が子供であれ打つようですね!でもちゃんと打つ方向等しっかり打ち合わせをしていて、安全配慮を行い「思い出」を届けているというのはさすがです。プロの技術があるからこそ成せる技ですね。
始球式で打たれた有名人
野球女子の稲村亜美さんの始球式は打ち返された事があるようですね!本格的に野球をされていたそうですし、確かに普通の始球式より勝負感があって見ていてもおもしろそうです。
他にもサンドウィッチマンさん、ダチョウ倶楽部さんも打たれるみたいです。笑
もちろん打ち合わせあっての事でしょうし、ダチョウ倶楽部さんは毎回打たれるというネタになっているようなので、エンターテイメントとして他と違う内容を見られたファンの方はラッキーではないでしょうか。
過去の気遣いからずっと流れができているのは本当にすごい事ですね。
コメント